1. 介護求人 かいご畑
  2. かいごのお仕事コラム
  3. サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容とは?夜勤や給料、職場選びのコツを解説|かいごのお仕事コラム
教えて!かいごろにゃん 教えて!かいごろにゃん
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブログ
公開日:2018.9.3

サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容とは?夜勤や給料、職場選びのコツを解説


サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容って、どんなことをするの?」と思ったことはありませんか?

サービス付き高齢者向け住宅で働く場合、フロント業務や利用者の見守りのみだったり、身体介護も行ったりと、職場によって仕事内容に幅があります。

そのため、仕事内容をよく知らずに転職すると、「イメージと違った」となることも…。

そこで、今回はサービス付き高齢者向け住宅の仕事内容を詳しくご紹介します!

職場による仕事内容の違いをはじめ、夜勤や給料など気になる情報満載なので、ぜひ参考にしてくださいね。

人物紹介
けあ子

けあ子

ひよっこ介護士。
オシャレな白髪染めの利用者に憧れて、自分も老後は金色か紫色に染めようと企んでいる。


かいごろにゃん

かいごろにゃん

かいご畑に住みついたネコのようないきもの。
介護業界に詳しく、けあ子のよき相談役。ひそかに三毛猫に憧れている。



あのマンション素敵ね~住んでみたい!

あのマンション素敵ね~住んでみたい!

あれはサービス付き高齢者向け住宅だよ。最近増えてきたね

あれはサービス付き高齢者向け住宅だよ。最近増えてきたね

どんなサービスが付いてるのかしら

どんなサービスが付いてるのかしら

自立度の高い利用者が多いから安否確認や生活相談サービスがメインになるよ

自立度の高い利用者が多いから安否確認や生活相談サービスがメインになるよ

他にも介護サービスが充実していたりコンシェルジュがいたりと施設ごとに個性があるんだ

他にも介護サービスが充実していたりコンシェルジュがいたりと施設ごとに個性があるんだ

コンシェルジュ…かっこいい!私もサ高住で働きたい!

コンシェルジュ…かっこいい!私もサ高住で働きたい!

サ高住で働くなら職場がどんなサービスを提供しているかを知る必要があるよ。それによって仕事内容が変わるからね。そうなんだ!

サ高住で働くなら職場がどんなサービスを提供しているかを知る必要があるよ。それによって仕事内容が変わるからね。そうなんだ!

じゃあ今回はサ高住の仕事内容について教えるよ!お願いしますっ

じゃあ今回はサ高住の仕事内容について教えるよ!お願いしますっ

サービス付き高齢者向け住宅とは?

サービス付き高齢者向け住宅の内観

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは、60歳以上の単身・夫婦世帯のためのバリアフリー構造の賃貸住宅です。
  • 要支援・要介護認定を受けている場合は40歳以上も可

サービス付き高齢者向け住宅の特徴は、下記の通りです。


    • 自立~軽度の介護が必要な高齢者向けの住まい
    • 外出や外泊の制限が少なく、自炊か食事の提供が選べるなど、生活の自由度が高い
    • 主なサービスは、安否確認と生活相談。買い物代行や洗濯・掃除などのサービスは有料でつけることができる
    • 介護サービスは義務づけられていないので、利用者が入居後に介護が必要になった場合は、外部の訪問介護サービスを利用する

最近のサービス付き高齢者向け住宅は、敷地内に訪問介護事業所やデイサービスを併設していたり、手厚い介護サービスを提供していたりと、多様化が進んでいます。

サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容と必要な資格

入居者と談笑する介護職員

ここでは、サービス付き高齢者向け住宅の主な仕事内容や、働く上で必要な資格について説明します。

サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容

お困りのことはございませんか?ちょっとお願い。気が利くねぇ

一般的なサービス付き高齢者向け住宅では、下記2つの業務を中心に行います。

  • 安否確認
  • 利用者の居室を定期的に訪問し、状況を確認します。

  • 生活相談
  • 利用者の日常生活の相談事に応じます。

基本的に、自分で身の回りのことをできる利用者が多いため、身体介護を行うことはほぼありません。

日常生活の見守りをはじめ、「電球が切れた」などちょっとした困りごとのお手伝いや、体調不良・ケガなど緊急時の対応を通して、利用者が安心・快適に暮らせるようサポートします。

また、郵便の受け取りや来客対応などのフロント業務のほか、買い物代行や掃除・洗濯などが仕事内容に含まれる場合もあります。

働く上で必要な資格とは?

無資格未経験OK! 初任者研修OK!

サービス付き高齢者向け住宅の求人では、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の資格を求められるケースが一般的なようです。

ですので、訪問介護事業所でヘルパーとして働いた経験のある方は、資格やスキルを活かすことができるでしょう。

また、フロント業務や簡単なお手伝いなど、未経験・無資格OKの求人も多数あります。

入社後に、資格取得サポートを受けられる施設もあるため、これから介護職を目指す方のステップアップの場としても人気があるようです。

サービス付き高齢者向け住宅の1日の流れ

入居者を支える介護職員

それでは、より具体的な仕事内容を知るために、サービス付き高齢者向け住宅の1日の流れを追ってみましょう。

 7:00 起床

おはようございまあす。茂さん今朝もナイスポーズ!ヨガネームで呼んでおくれ

利用者と、「おはようございます」と挨拶を交わします。会話や声の調子から、体調や心の状態を確認します。

 8:00 朝食

はっ。コメが変わった!この甘み…もちもち感…北海道産ゆめぴりか!さすが清さん!

食事サービスを利用する方のために、食堂で食事の配膳・後片付けをします。
食事中は誤嚥がないか見守りつつ、ニュースの話題などで、なごやかな雰囲気をつくります。

 9:30 安否確認

お出かけですか?ええ、ちょっと買物に

各居室を訪問しての声掛けや、外出する利用者の見送りなど。
空き時間に共有スペースの清掃などを行い、気持ちよい空間を保ちます。

 12:00 昼食

食堂で食事の配膳・食事中の見守り・後片付け。

 13:00 生活相談

最近腰が痛くて。それはつらいですね。お医者さんに行ってみましょうか

利用者の健康や日常生活に関する相談を受け、必要に応じて、医療や介護など各機関への案内をします。

 15:00 レクリエーション

利用者の希望に応じて、体操やゲームなどのレクリエーションを行うほか、イベント行事などを通じて親睦を深めます。

 18:00 夕食

食堂で食事の配膳・食事中の見守り・後片付け。

 19:00 お茶出し・談話

今日、商店街のケーキ屋さんに行ってみたの。先週オープンした店ね。俺も行ったよ。エクレアがうまいよな。皆さんアクティブ~

外出から帰ってきた利用者の出迎えや、共有スペースで過ごす方へのお茶出しなど、就寝前のくつろぎタイムを演出。

 21:00~ 就寝

居室に戻る利用者に「おやすみなさい」と挨拶をします。
夜勤の場合は、見回りや記録の記入・緊急コールの対応をします。

上記は一例ですが、大体の流れはつかめたでしょうか。

実際に働く際には、早番や遅番など1日の中で決められた時間の勤務となります。

サービス付き高齢者向け住宅では、決められたスケジュールはあまりなく、利用者の要望に応じて動くことが多いため、比較的ゆったりと仕事を進めることができます。

また、デイサービスや訪問介護のように送迎などの移動がないため、「サ高住の仕事は、他の介護施設に比べて体力的に楽」という声もあります。

けあ子

利用者の生活スタイルに寄り添って働けるサ高住って素敵ね!


かいごろにゃん

そうだね。サ高住は利用者にとって自宅のようなものだから、自由にくつろいで暮らしてもらえるよう、細やかな気配りも必要なんだよ


けあ子

なるほど。まさにコンシェルジュのようにってことね


かいごろにゃん

あと、介護サービスに力を入れている職場では、これまで説明した仕事内容のほかに、身体介護や生活援助を行う場合もあるんだ


けあ子

そうなんだ!職場によってやることが結構違うのね。もうちょっと詳しく教えて!


かいごろにゃん

まかせて!



サービス付き高齢者向け住宅で働く際には、施設の特徴を確認しよう!

指さし確認する女性

ここまでは、自立度の高い利用者が多い、一般的なサービス付き高齢者向け住宅についてご案内してきました。

ただ、はじめに述べたように、介護度の高い方や認知症の方も入居できるなど、施設の多様化が進んでおり、職場によって仕事内容は異なります。

介護サービスを提供しているサービス付き高齢者向け住宅では、これまで説明した仕事内容のほか、下記も含まれる場合があります。

  • 身体介護
  • 食事・入浴・排泄介助などをケアマネージャー作成によるケアプランに沿って行う。

  • 生活援助
  • 買い物代行・掃除・洗濯などを、利用者からの要請に沿って行う。

こうした職場による仕事内容の違いを知らずに働くと、

「見守り中心だと思っていたのに、身体介護があった」

「思ったより要介護度の高い入居者が多く、体力的にきつかった」

といった事態を招くことも…。

ですので、サービス付き高齢者向け住宅で働く際には、

    • 利用者の介護度はどのくらいか?
    • 認知症の方も対応しているか?
    • どんなサービスを提供しているか?

など、施設の特徴をしっかりと確認しましょう。

「自分で施設ごとの細かい違いを、求人情報で調べて応募するのは大変そう…」という方は、転職エージェントを活用してみるのもひとつの手です。

厚生労働大臣認可の介護就職支援センター「かいご畑」では、介護業界に詳しい専任のコーディネーターが、希望に沿った職場をご紹介しています。

仕事を探すだけではなく、各施設の特徴について話を聞いてみたいというだけでもOKですので、お気軽にご相談ください!

サービス付き高齢者向け住宅での働き方

目覚まし時計

ここからは、サービス付き高齢者向け住宅の働き方をもっと知っていただくために、勤務時間や夜勤、給料についてご紹介します。

勤務時間・休暇

後の業務はバトンタッチ!任せて

サービス付き高齢者向け住宅で働く場合、たいていはシフト勤務になります。

勤務時間の一例をご覧ください。

【早番】07:00~16:00
【日勤】08:00~17:00
【遅番】10:00~19:00
【夜勤】16:00~翌08:00

このように、1日の勤務時間はおおむね実働8時間(夜勤は実働14時間)。

24時間を日勤・夜勤・深夜勤で分けていたり、4~5交代制だったりと様々です。

固定か自由シフトかも職場の規定によります。

シフトがきちんと組まれているので、残業は少ない傾向にあります。

休暇は、完全週休2日制のところが多く、土日休みの職場もあります。

夜勤

夜はぐっすり寝たいの。夜勤でがっつり稼ぐわ

サービス付き高齢者向け住宅では、夜間にスタッフを配置する義務がないため、夜勤の有無は施設によって異なります。

そのため、夜間にスタッフを置かない施設では、日勤のみという働き方も可能です。

また、夜勤専従という働き方もあります。

夜勤専従は、勤務日数や時間の調整がしやすく、手当も優遇されるため、Wワークとして選ばれるケースも増えています。

サービス付き高齢者向け住宅は、基本的に自立度の高い利用者が多いため、他の介護施設に比べて、夜間の排泄介助・おむつ交換や緊急コール対応などの負担が軽いと言われています。

給料・福利厚生

ホッホッホこれで人生安泰ね。大事だよね

サービス付き高齢者向け住宅の平均月給は、正社員の場合、20~25万円程度と言われていますが、資格・夜勤の有無によっても変わります。

サービス付き高齢者向け住宅の運営主体には、大手の民間企業も数多くありますので、その場合は、大手ならではの充実した福利厚生が期待できます。

職場によって仕事内容がかなり違いますので、希望の就業条件と給料が見合っているかは、慎重に検討する必要があります。

サービス付き高齢者住宅の仕事内容のコーヒーブレイク

サービス付き高齢者住宅の仕事内容のコーヒーブレイク

サービス付き高齢者向け住宅の今後の需要と求人の増加

高齢者が安心・安全に暮らせるサービスと、賃貸ならではの自由さを兼ね備えたサービス付き高齢者向け住宅は、超高齢社会のニーズを満たしており、施設数は年々増えています。

こちらのグラフをご覧ください。

  • サービス付き高齢者向け住宅の施設数の推移

サービス付き高齢者向け住宅の施設数の推移。4年間で約1.27倍!




グラフのように、2015年には約5500軒だったサービス付き高齢者向け住宅は、数年で約7000軒に増え、現在も増加傾向。

運営にあたっては、国から補助金の支給や税金の優遇措置もあり、民間企業が続々と参入しています。

施設の増加に伴い、介護職員のニーズも高まるため、求人の窓口はますます広がるでしょう。

あなたの街にも、サービス付き高齢者向け住宅は増えているのでは?

介護経験がある方はもちろん、未経験で介護職をはじめたいという方も大いに求められていますので、近場で良い職場に巡り合うチャンスかもしれません。

サービス付き高齢者向け住宅で働くやりがい・大変さ

やる気にあふれた介護職員

ここまでで、サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容や働き方については、だいぶ掴んでいただいたかと思います。

ここからは、サービス付き高齢者向け住宅で働く上でのやりがいや大変さについてお伝えします。

 やりがい
  • 利用者の暮らしぶりを見守り、支えることができる
  • 利用者と家族のような親密な繋がりが生まれる
  • 接遇やマナーについて学べる
 大変さ
  • 利用者それぞれの生活スタイルを把握するのに時間がかかる
  • 言葉づかいや身だしなみに気を遣う
  • 介護度が上がった場合も、適切に対応する必要がある

買い物の仕方やお茶の出し方ひとつにも、利用者のこだわりや嗜好がありますので、それぞれの性格や個性を尊重して要望をかなえていくことで、より快適な環境を整えるのがスタッフの大切な役割。

サービス付き高齢者向け住宅を「終の棲家」として選ぶ利用者もいますので、末永く元気で自立した生活を続けるためにも、常に見守ってくれるスタッフの存在は心強いもの。

利用者の要望や状況に寄り添って動くことで、頼られる存在になることは、何よりのやりがいに繋がるでしょう。

けあ子

利用者にとって大切なわが家だからこそ、おもてなしの気持ちを持って接することが大切なのね


かいごろにゃん

人をもてなして、喜んでもらうことが好きな人は向いているよね


けあ子

わーい!私、おもてなし大好き♪他にはどんな適性があるのかしら


かいごろにゃん

それは、この後の適性チェックを試してみてね



サービス付き高齢者向け住宅に向いている人は?

張り切って職場に向かう女性

利用者の快適な暮らしをサポートするサービス付き高齢者向け住宅の仕事には、どんな人が向いているのでしょうか。

「自分は向いてるかな?」と思っている方は、下記の適性チェックを参考にしてみてくださいね。

サ高住の適性チェック

  • 人をもてなすのが好き
  • 接客・サービス業の経験がある
  • 「キレイ好き」と言われたことがある
  • 洗濯・掃除などの家事スキルを仕事に活かしたい

上記うち、一つでもあてはまるなら、あなたはサービス付き高齢者向け住宅に向いています。

職場によっては、仕事内容に居室の片付けや清掃、洗濯などが含まれる場合もありますので、普段から家事や整理整頓が好きな方は歓迎されるでしょう。

そして、何より大切なのが、利用者への思いやりの心。

利用者の快適な生活のため、ホテルのコンシェルジュのようなおもてなしをするのと同時に、家族のような温かさで接することができる人が求められています。

「家族のように利用者と交流したい」

「ずっとお世話をして役に立ちたい」

そんな思いを持つあなたなら、サービス付き高齢者向け住宅のお仕事はうってつけではないでしょうか。

いかがでしたか?

「かいご畑」では、サービス付き高齢者向け住宅の求人も多く取り扱っています。

介護資格を持つコーディネーターが、サービス付き高齢者向け住宅で働く際の注意点や職場の選び方など、詳しくご案内します。

まずは話を聞いてみたいという方も大丈夫ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

かいご畑に話を聞いてみる



サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容のまとめ

サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容のまとめ

  • サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容は、見守りがメイン

  • 施設によっては、身体介護や生活援助を行う場合もあり

  • 職場を選ぶ際には、サービス内容を要チェック!

この記事を書いたのは


介護求人専門サイト
かいご畑
かいご畑


「教えて!かいごろにゃん」 シリーズは、
介護職の就職・転職をサポートする「かいご畑」が、介護のお仕事や業界に関する情報をお届けする、お役立ちコラムです。

かいご畑では、介護の資格をもつコーディネーターが、今回お届けした情報など専門的な立場からお仕事探しのサポートを行います。

厚生労働大臣認可の就職支援センターなので、利用は無料です。

「お仕事に関する不安や、悩みを聞いてほしい」という相談だけでもOKですので、まずは気軽にご連絡ください!



けあ子

このたびはサ高住の仕事内容について、わかりやすい解説をありがとうございました。またぜひ教えてくださいね


かいごろにゃん

急に礼儀正しくなって…どうしたの


けあ子

これからは、サ高住のスタッフを見習って、言葉遣いやマナーに気をつけるつもりです


かいごろにゃん

いいね~毎日たい焼きでおもてなししてね♪


けあ子

たい焼きくらい自分で買いなさいよっ


かいごろにゃん

さっそく元のけあ子に戻ってるじゃない…でもその方が落ち着くよ

この記事の監修者


本コラムは、「かいご畑」を運営する株式会社ニッソーネットが、専門家の監修のもと執筆しています。

監修者

■監修者
野口 哲也
( のぐち てつや )

介護福祉士養成校の講師や、介護資格の講座立ち上げ・運営など、介護・福祉人材の育成に尽力。現在は、実務者研修や喀痰吸引研修をはじめとする介護資格講座の教務・企画、講師育成など品質管理業務に携わる。介護保険制度や法律に関する知見の深さと人材育成に対する情熱を持ち、介護業界関係者からの信頼も厚い。


サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容の豆知識コラム


みんな、サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容や働き方についてはわかったかな?

もっと詳しく知りたいという人のために、サービス付き高齢者向け住宅に関する豆知識をお届けするよ。ぜひ参考にしてみてね!

サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い

サービス付き高齢者向け住宅とよく比較される介護施設に、有料老人ホームがありますが、契約方式や費用、サービス内容などが違います。

下の表で、それぞれの概要を一覧にしてみました。


  • サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い

比較
項目
サ高住 有料老人
ホーム
契約
方式
賃貸借
方式
利用権
方式
初期
費用
0~数十
万円
0~数千
万円
月額
料金
5~30
万円
15~30
万円
主な
サー
ビス
安否確認
生活相談
など
身体介護
健康管理
など
メリ
ット
費用が安
めで、生
活の自由
度が高い
24時間、
介護サー
ビスを受
けられる
デメ
リッ
要介護度
が高くな
ると退去
の場合も
他の介護
施設に比
べ、費用
が高い

このように様々な違いがありますが、働く上で一番違いを感じるのは、利用者の暮らしぶりでしょう。

有料老人ホームでは、1日のスケジュールが大体決まっていますが、サービス付き高齢者向け住宅では、利用者は自宅で暮らしているように自由に過ごし、困った時や相談がある時にのみスタッフに声をかけます。

そのため、働く側もスケジュールに追われることなく、利用者一人ひとりにじっくり向き合い、きめ細やかなサービスを提供することができます。


サービス付き高齢者向け住宅の人員配置

サービス付き高齢者向け住宅の主な人員配置は以下の通りです。

日中の人員配置(職種)

  • 生活相談員などケアの専門家
  •  業務内容  利用者の安否確認、生活相談など

     必要資格  看護師・社会福祉士・介護福祉士・介護職員初任者研修など

  • スタッフ
  •  業務内容  利用者の見守りやフロント対応

  • 管理者
  •  業務内容  施設の運営やマネジメント

介護サービスは、外部や併設の介護事業所の職員が訪問して行うため、日中は、常駐が義務付けられている生活相談員などケアの専門家の他、2~3名のスタッフが配置されていることが多いようです。


夜間の人員配置

ほとんどのサービス付き高齢者向け住宅では、宿直や夜勤という形でスタッフを配置しています。

夜勤の人数は、日中よりも少ないことが多く、1~2名で回しているところもあります。

サービス付き高齢者向け住宅において、夜間の人員配置は必須ではないので、夜勤がない場合もありますが、緊急時にはすぐ駆け付けられる体制を整えています。

人気記事一覧

かいごろにゃんシリーズ一覧

介護の求人情報を見る

東京  大阪  愛知  広島  福岡  全国