1. 介護求人 かいご畑
  2. かいごのお仕事コラム
  3. 介護事務の仕事内容を紹介!必要スキルや1日のスケジュール、給料、やりがいとは?|かいごのお仕事コラム
教えて!かいごろにゃん 教えて!かいごろにゃん
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブログ

公開日:

介護事務の仕事内容を紹介!必要スキルや1日のスケジュール、給料、やりがいとは?

介護事務ってどんな仕事?」

介護事務の求人を目にし、気になっている方もいるでしょう。

介護施設などでの事務作業だと見当はついても、介護業界についてよく知らないと、働き方はイメージしづらいのではないでしょうか。

そこで今回は、介護事務の仕事内容を詳しく解説!

1日の流れや給料のほか、

「介護事務をするには資格が必要?」
「事務だけじゃなく利用者の介護もするの?」

といった疑問にもお答えします。

やりがいや大変さ、向いている人についてもお伝えしますので、介護事務が気になる方はぜひ参考にしてくださいね。

人物紹介

けあ子

けあ子

ひよっこ介護士。
パソコンスキルの高い職場の事務員さんをひそかに尊敬している。

かいごろにゃん

かいごろにゃん

かいご畑に住みついたネコのようないきもの。
介護業界に詳しく、けあ子のよき相談役。ひそかにブラインドタッチを練習中。

けあ子ちゃん!ちょうどよかった!谷さんちのおばさん!

実は、介護事務の求人が気になってて。介護職のけあ子ちゃん、どんな仕事か教えておくれ。か、介護事務??

介護業界に興味があるの?そうなのよ。介護は難しくても、事務ならできるんじゃないかとね。

介護事務の主な仕事は、請求業務や受付などだよ。無資格・未経験OKの求人が多くて応募しやすいんだ。

職場によっては、介護職のサポートをすることもあるよ。そうそう、利用者の対応やイベントの準備なんかで助かってるわ。

介護事務は、介護施設の運営に欠かせない縁の下の力持ちなんだ。やりがいがありそうだね!

働きながら介護保険制度などの専門知識が身に付くし、夜勤なし・決まった時間帯での勤務だから働きやすいよ

介護事務の仕事内容をもっと教えて!任せて!

介護事務とはどんな仕事?

ノートパソコンに向かう女性

介護事務とは、介護施設・事業所で、介護報酬の請求をはじめとした事務作業を行う仕事です。

まずは、介護事務の仕事内容や、活躍の場についてお伝えしましょう。

介護事務の仕事内容

介護事務がレセプトを作成するよ。介護事務は運営に必須の仕事なんだ。

介護事務の仕事内容のメインは、介護報酬の請求です。

毎月決まった期間内に、きちんと介護報酬を請求できるよう、レセプト(介護給付費明細書)の作成や申請手続きを行います。

介護報酬とは、介護事業所が利用者に提供したサービスに対し、自治体から支払われるお金のこと。介護事業所の主な収入源となるため、介護報酬の請求はとても大切な仕事です。

この他、介護事務は以下のような仕事に携わります。

  • 利用者への請求書の作成
  • 電話や来客の対応などの窓口業務
  • 職員の勤怠管理や給与計算
  • 備品の発注や施設の整備
  • ケアマネジャーの補佐

職場によっては、介護職のサポート業務を行うことも。デスクワークに専念するのではなく、利用者の介助の補助やシーツ交換、清掃、送迎など、アクティブな動きを求められるケースもあることは理解しておきましょう。

介護事務の職場

施設によっていろんな特徴があるよ。「通所サービス」「入居サービス」「訪問サービス」

介護事務の職場である介護施設・事業所には様々な種類があります。

簡単にご紹介しましょう。

■主な介護施設・事業所の種類

   
施設種別概要
訪問介護事業所 利用者の自宅へ訪問し、身体介護や生活援助を提供。
デイサービス 比較的に自立した利用者が日中に通う施設。食事や入浴、レクリエーションなどを提供。
特別養護老人ホーム(特養) 要介護3以上の利用者が暮らす施設。生活全般の介護を提供。
介護老人保健施設(老健) 介護が必要な利用者が滞在する施設。在宅復帰をめざしたリハビリを提供。
グループホーム 認知症の利用者が共同生活を送る施設。家事の支援や介護を提供。
有料老人ホーム 高齢者向けの居住施設。快適な暮らしができる設備やサービスを提供する。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住) 高齢者向けのバリアフリー賃貸住宅。安否確認・生活相談サービスを提供。

施設の種類によって、利用者の状況や提供しているサービスが違い、職場の雰囲気や介護事務の仕事内容にも影響します。

施設ごとの特徴を理解したうえで求人を探せば、ミスマッチが起こりにくくなるでしょう。

かいごろにゃんのワンポイント講座

かいごろにゃんのワンポイント講座

介護事務と医療事務との違いは?

介護事務とよく比較される仕事に、医療事務があるよ。どちらもレセプト作成がメインの仕事内容だけど、働く場所や身に付く知識に違いあがるよ。

  • 介護事務…介護施設や介護事業所が職場。介護保険制度の知識が身に付く。
  • 医療事務…病院や診療所が職場。医療保険制度の知識が身に付く。

どちらも無資格・未経験から働けるけど、介護事務は介護職のサポートをすることもあるから、介護の資格があれば採用に有利になる可能性があるよ。

かいごろにゃん

介護事務はスケジュール管理が大事な仕事だよ。毎月きちんと介護報酬を請求しないと、国からの支払いが遅れちゃうからね。


けあ子

介護報酬から、介護職へのお給料も支払われるのよね。毎月きちんとお給料がもらえるのは、介護事務の働きのお陰でもあるのね。


かいごろにゃん

そうそう。だから、介護事務は請求期間の月末・月初が忙しいんだ。参考までに、介護事務の1日のスケジュールを追ってみよう。

介護事務の1日のスケジュール

電話する女性

この章では、介護事務の1日をご紹介します。

8:30 出勤・朝礼

職員全員と1日の予定や申し送り事項を共有します。

9:00 メールや申し送り事項をチェック

メールをチェックし、役所や病院などの関連機関からの連絡や利用者の家族などからの問い合わせに対応します。

10:00 デスクワーク

電話や来客の対応をしつつ、利用者への請求書の作成や勤怠管理、ケアプランに必要な書類を整理するなどの事務作業を行います。

12:00 お昼休み

昼食を食べて休憩を取ります。

13:00 デスクワーク

引き続き事務作業を行います。手が空いている時は、利用者の介護の補助や、清掃、洗濯などの介護職の周辺業務を手伝います。

17:00 退勤

月初の繁忙期には1~2時間程度の残業が発生することもありますが、他の日はほぼ定時で帰れます。

※上記は一例で、事業所によりスケジュールは異なります。

介護事務の繁忙期は、介護報酬の請求期間である月末の2~3日と、月初めの7日間ほど。大きな事業所だと一カ月に何百枚ものレセプトを作成するため、繁忙期は、介護報酬の請求業務で大忙しです。

一方で、繁忙期以外は、優先度の高い仕事から手を付けていけばいいため、自分のペースで働きやすいでしょう。

介護事務に求められるスキル・役立つ資格とは?

介護保険について書かれた書類

ここからは、介護事務に求められるスキルや、持っていると役立つ民間資格についてご紹介しましょう。

介護事務に求められるスキル

基本的なスキルでOKだよ。

介護事務は、無資格・未経験でも始められますが、最低限のパソコンスキルは必要です。基本的な操作がわかり、キーボードの入力が問題なくできる程度で大丈夫。

介護事務のメインの仕事である介護報酬の請求は、パソコンのシステムに入力してオンラインで申請しますし、EXCELでの書類作成や、メール連絡の機会も多いでしょう。

業務で扱う書類の形式は、職場によって違いますので、入職してから慣れていきましょう。

社会人としての基本的なマナーをわきまえていることも大切です。窓口業務にも携わりますので、関係機関や利用者・家族に失礼のない言葉遣いや態度を心がけましょう。

介護保険制度に関する知識も必要ですが、すぐに覚えられる内容ではないので、実務経験を積みながら身に付けていけばよいでしょう。介護保険制度は3年ごとに見直されますので、常に最新の情報をキャッチし、学びを深めていきましょう。

介護事務に役立つ資格

なくて良しあればなお良し。

介護事務には、介護職の「介護福祉士」のような国家資格はありません。

しかし、介護事務の業務に役立つとされる民間の資格はたくさんあります。

いくつかご紹介しましょう。

■介護事務の主な民間資格

   
資格名実施団体 難易度 受験料
介護事務管理士® JSMA技能認定振興協会 ★★ 5,500円
ケアクラーク® 一般財団法人 日本医療教育財団 ★★ 6,900円
介護事務認定実務者(R) 全国医療福祉教育協会 ★★ 5,500円

※2023年9月時点の受験料です。最新の情報は各実施団体でご確認ください。

これらは、介護保険制度や介護報酬の請求業務についての知識を、短期間の講座の受講や独学で学んだうえで取得できる資格です。どなたでも受験できますし、いずれも難易度は低めなので、チャレンジしやすいでしょう。

「民間の介護事務の資格は意味がない」という意見もありますし、資格がなくても働けますが、就職前に必要な知識を身に付けておけば、スムーズに業務がこなせるでしょう。

履歴書や面接で、スキルをアピールすることもできます。有利に就職活動したい方は、資格取得を検討するといいですね。

介護事務の資格ではありませんが、介護の基本が学べる「介護職員初任者研修」「介護福祉士実務者研修」などの資格取得も、介護業界で働くならおススメです。

初任者研修も実務者研修も、介護職として働くのに必須で、どなたでも取得可能。全国どこに行っても通用する公的資格ですので、職場の選択肢も広がります。

介護事務は介護職のサポートを任されることがありますので、取得しておいて損はありません。

厚生労働省認可の就職支援センター「かいご畑」でお仕事を見つけた方は、実務者研修の受講料が無料(テキスト代のみ別途)になるという特典あり!

介護事務で条件のいい求人を見つけたい方、介護の資格取得が気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

介護のお仕事探しはかいご畑へ!無資格・未経験OKの求人多数!お仕事探しを徹底サポートします。無料まずは相談してみる

かいごろにゃん

介護事務は、大きな事業所だとデスクワークに専念できるけど、小さいところや人手不足の職場だと、介護職やケアマネが介護事務を担当していたり、介護事務が介護業務も任されたりすることが多いんだ。


けあ子

確かにうちの職場も、事務員さんにずいぶん助けてもらってるわ。ところで、介護事務の仕事では、お給料はどれくらいもらえるのかしら?


かいごろにゃん

気になるよね。次の章で見てみようか。

介護事務の給料はどれくらい?

給料明細と豚の貯金箱

厚生労働省の調査によると、介護事務の平均的な月給・年収は以下の通りです。

■介護事務の平均給与・年収

   
項目月収 年収
常勤 30.9万円 370.8万円
非常勤(パートなど) 20.6万円 247.2万円

表は、手当・一時金込みの金額です。基本給で見ると、正社員は約20万円、パートやアルバイトの時給は約1450円が平均値となります。

※時給は、平均基本給額(基本月収)を実労働時間で割ったもの

ただし、介護事務の平均月給は18.8万円というハローワークの求人統計データもありますので、住んでいる地域や職場によって幅がありそうです。

※出典:「職業情報提供サイトjob tag

お住まいの地域の給与水準や、正社員かパートかなど働き方の希望も考慮して、納得のいく給料がもらえる職場を探したいですね。

生活支援員のやりがいと向いている人

木漏れ日

最後に、介護事務の仕事に就くメリットややりがい、向いている人についてお伝えしましょう。

介護事務のメリットとやりがい

請求業務終了!この達成感たまらないわ。今日も楽しそうね。

介護事務のメリットとして大きいのが、デスクワークがメインのため、体力的に楽で長く続けやすいことでしょう。

介護職のサポートをすることがあるとはいえ、初任者研修や実務者研修の資格なしにオムツ交換や入浴介助などの身体介護を任されることは少ないと考えられます。

入居型の介護施設で働く場合、介護職は夜勤がありますが、介護事務は日勤のみ。日中の決まった時間帯で働けるので、生活リズムが乱れる心配もないでしょう。

正社員のほか、パートやアルバイトの求人もあり、自分に合った働き方ができます。繁忙期は忙しいですが、その分、やり遂げた後の達成感はひとしお。

窓口業務や介護職のサポートを通して、利用者やその家族から、感謝されることも多いでしょう。

一見地味なデスクワークですが、介護報酬の請求という専門スキルが身に付きますし、施設の運営に欠かせない責任ある仕事。

コツコツとした努力が実を結ぶ、やりがいのある仕事です。

介護事務に向いている人は?適性をチェック!

細かい作業はお任せ♪けあ子と正反対だね。IT苦手だから否定できない…。

介護事務の適性チェック
  • パソコン操作ができる
  • こまごまとした作業が得意
  • 人と話すのが好き
  • 人の役に立つ仕事がしたい

上記に当てはまる人は、介護事務に向いていると言えるでしょう。

介護事務の仕事は、専用のパソコンシステムを使って作業をする場合が多く、基本的な操作は問題なくこなせる必要があります。

その上で、施設内で撮った写真や動画の編集や、掲示物の作成がパソコンでできれば重宝されるでしょう。

細かい金額の計算や数字の記入も多いので、ミスのないていねいな仕事が求められます。

介護事務は、利用者やその家族、介護職、ケアマネジャーなどたくさんの人と関わり、支える仕事。人とのコミュニケーションが好きで、助け合うことに喜びや楽しさを感じられるなら、介護事務に向いていると言えるでしょう。

介護事務の仕事内容のまとめ

介護事務の仕事内容のまとめ

  • 介護事務は、施設の運営に欠かせない縁の下の力持ち!
  • デスクワークだけでなく介護職のサポートなど幅広い業務に関われる
  • 介護業界に興味があり、人の役に立つ仕事をしたい人におススメ!

この記事を書いたのは

介護求人専門サイト
かいご畑
かいご畑

「教えて!かいごろにゃん」 シリーズは、
介護職の就職・転職をサポートする「かいご畑」が、介護のお仕事や業界に関する情報をお届けする、お役立ちコラムです。

かいご畑では、介護の資格をもつコーディネーターが、今回お届けした情報など専門的な立場からお仕事探しのサポートを行います。

厚生労働大臣認可の就職支援センターなので、利用は無料です。

「お仕事に関する不安や、悩みを聞いてほしい」という相談だけでもOKですので、まずは気軽にご連絡ください!

介護のお仕事探しはかいご畑へ!無資格・未経験OKの求人多数!お仕事探しを徹底サポートします。無料まずは相談してみる

かいごろにゃん

いいところをたくさん説明したけど、職場によっては、介護職のサポート業務が多かったり、繁忙期が忙しすぎてつらいこともあるよ。


けあ子

確かに!介護もやってみたい人ならいいけど、そうじゃなかったら辞めたくなっちゃうかもしれないから、職場選びは慎重にしないとね。


かいごろにゃん

そうだね。仕事に慣れたら、介護事務は体力的な負担も少なくて、長く続ける人が多いって聞くよ。


けあ子

谷さんちのおばさんなら、コミュニケーションスキルはばっちりだし、介護事務に向いていそう!


かいごろにゃん

40代50代からでも転職して活躍できるのが介護業界のいいところ♪我々も応援しようね。

この記事の監修者

本コラムは、「かいご畑」を運営する株式会社ニッソーネットが、専門家の監修のもと執筆しています。

監修者 川村 直弘(かわむら なおひろ)

■監修者

川村 直弘
(かわむら なおひろ)

介護士の就職・転職支援事業の一員として、これまで長きにわたり、介護士のキャリアサポートに従事。現在は外国人技能実習生の受け入れをサポートするKAIGO人材育成協同組合の代表理事も務める。アジア諸国の若者達に仕事とキャリアパスを提供し、アジア諸国が将来的な高齢社会に直面した際に、日本式介護で高齢者を支えられるよう人材育成に尽力している。

介護事務の仕事内容の豆知識

介護事務の仕事内容の豆知識

みんな、介護事務の仕事内容についてはわかったかな?
豆知識では、介護事務に転職した人の体験談をお届けするよ。ぜひ参考にしてみてね!

介護事務は未経験だと難しい?転職成功の体験談を紹介!

45歳 デイサービス勤務(パート)

子どもが中学へ上がったタイミングで、事務のパートを探し始めました。若手中心の一般企業と違い、介護業界は40代50代の人も多くて、年齢を気にせず働けるのが魅力。閑散期は、家庭の都合でのお休みも取りやすく助かります。

49歳 特別養護老人ホーム勤務(正社員)

以前から介護の仕事に興味があったものの、体力的にきつそうなので、事務職を選びました。パソコン操作が不安でしたが、ソフトの使い方さえ覚えれば思ったより簡単。介護職と一緒に利用者の力になれるのでやりがいがあります。

53歳 有料老人ホーム勤務(パート)

履歴書の志望動機で、経理事務の経験やパソコンが得意なことをアピールし、無事採用。レセプト請求業務は、最初は「覚えられない」と困惑しましたが、慣れたら楽しい。細かい数字とにらめっこで、疲れ目だけは要注意です。

いかがでしたか?

介護事務の仕事は、重い身体介護や夜勤がなく、年齢を重ねても働きやすいため、介護職から事務にシフトするケースもあります。

介護や福祉の現場で働いてみたい方は、求人を要チェックです。

かいご畑に話を聞いてみる

人気記事一覧

かいごろにゃんシリーズ一覧

介護の求人情報を見る

東京  大阪  愛知  広島  福岡  全国