- 介護求人 かいご畑
- かいごのお仕事コラム
- 【介護派遣あるある】派遣で介護職を始めるには?登録前に知っておきたいメリット・デメリットを解説!|かいごのお仕事コラム
公開日:
【介護派遣あるある】派遣で介護職を始めるには?登録前に知っておきたいメリット・デメリットを解説!
介護の仕事をこれから始めたい方、「介護派遣」に興味はありませんか?
介護派遣とは、派遣会社と契約を結び、様々な介護施設に一定期間派遣される働き方のこと。
人手不足の介護業界では、介護派遣はニーズが高く、介護職に特化した派遣会社もあるほどです。
未経験・無資格でも働ける職場の紹介もあり、転職活動の強い味方と言えるでしょう。
でも、介護派遣が初めてだと、派遣会社とのやりとりや働き方に戸惑うことも。
そこで今回は、「介護派遣あるある」ネタに絡めて、介護派遣で働く上での悩みや不安の解消法を提案!
介護派遣がどんな感じなのか知りたい方や、派遣と正社員のどっちがいいか迷い中の方も、ぜひ参考にしてくださいね。
けあ子
ひよっこ介護士。
条件のいい職場に転職したいが、自分で求人を探すのは面倒くさい。
かいごろにゃん
かいご畑に住みついたネコのようないきもの。
介護業界に詳しく、けあ子のよき相談役。意外と世話好きでかいがいしい。
介護派遣ってどんな働き方?
介護派遣とは、派遣会社から紹介された職場で、介護職として働くこと。雇用契約は、職場ではなく、登録した派遣会社と結びます。
給料は派遣会社から支払われますし、社会保険や各種手当などの福利厚生が充実しているところもあります。
- 派遣会社が希望条件に合う働き口を見つけてくれる
- 都合のいい時間帯や日数だけ働ける
- 時給が高めに設定されていることが多い
- 正社員のような重い責任がない
- 残業がほぼない
などの理由から、選ばれることが多い介護派遣。
介護職が初めてでも、派遣会社のコーディネーターが間に入って、お仕事のあっせんから就業後のサポートまでしてくれるので、安心して働けます。ある程度の介護スキルがある方なら、時給や待遇の交渉も可能です。
一定期間、派遣として働いた後に、正社員への道が開ける「紹介予定派遣」という働き方もあり、「介護職への適性や職場との相性を見極められる」と人気です。
▼介護派遣の仕組みをもっと知りたい方はこちら
介護派遣は、プライベートを重視したい方や、いろんな職場を経験して、自分に合う働き方を見つけたい方におススメ。
でも、いざ介護派遣として働こうとすると、思わぬデメリットが見えてきます。次の章からは、介護派遣あるあるの悩みと、その解決策をご紹介しましょう。
介護派遣の悩みあるある①~登録・お仕事探し編~
介護派遣に限ったことではありませんが、派遣で働くには、まず派遣会社に登録して、お仕事を紹介してもらう必要があります。
介護派遣が初めてだと、この登録から就業までのハードルが高いようです。
派遣会社への登録がとにかく面倒!
派遣の登録方法は、ネットや電話、登録会への参加など、派遣会社により様々ですが、いずれも登録時のプロフィールの記入などで意外と時間を取られます。
派遣会社によっては、一般常識やパソコンの入力テストがある場合も。
希望条件に合う職場とのマッチングに必要な作業とはいえ、登録のためにまとまった時間を取るのは面倒だと感じる人が多いようです。
お仕事紹介でミスマッチが多い
派遣会社への登録が済むと、コーディネーターから、メールや電話でお仕事紹介の連絡がきます。
求人を紹介してもらえるのはありがたいですが、希望と違う職種や条件ばかりで迷惑なうえに、なかなかお仕事が決まらなくて困るケースがあるようです。
いつまで待っても音沙汰なし
一方、まったくお仕事紹介をしてもらえないことがあります。せっかく登録したのに、求人紹介の連絡が来ないと不安になりますよね。
連絡がない理由として、希望条件に合う求人が見つからないことが考えられます。希望勤務地の範囲を広げてみるなど、条件を緩やかにしたうえで、派遣会社に問い合わせてみましょう。
介護派遣で仕事を探すなら、介護職特化の派遣会社を選ぼう!
登録からお仕事紹介までの煩わしさを軽減したいなら、派遣会社選びが大切です。
というのも、派遣会社には、様々な職種を総合的に扱うところもあれば、専門職種に絞って紹介してくれるところもあるからです。
介護派遣として働きたいなら、介護職に特化した派遣会社を選ぶといいでしょう。
参考までに、厚生労働省認可の就職支援センター「かいご畑」の登録から就業までの流れを見てみましょう。
「かいご畑」の公式サイトから簡単なプロフィールを入力して送信します。所要時間は1分ほどです。サイトに記載のフリーダイヤルから電話でも申し込めます。
面談の日時の希望や希望する求人の条件などのヒアリングがあります。介護の資格や経験の有無も聞かれますが、無資格・未経験OKの求人は多いので、介護職が初めてでも安心です。
全国各地にあるかいご畑の支社で面談します。近年は面談も電話で行われることが多く、遠方でも出向く手間がなく安心です。面談後、そのままお仕事の紹介が始まります。気になった求人があれば、その場でエントリーします。
コーディネーターが調整した日時で、エントリーした施設へ職場見学に行きます。履歴書や職務経歴書を自分で用意する必要はありません。見学後、就業となります。
最初の面談で気になる求人がなくても、かいご畑の公式サイトで求人を検索することもできますし、電話やメールで非公開の求人情報を聞くことができます。
コーディネーターは介護業界に詳しく、介護の資格保持者もいますので、介護の仕事でわからないことがあれば何でも質問できます。
- 電話だけでも登録・面談まで完了する
- 介護職に特化しているので、お仕事紹介のミスマッチが少ない
- 介護職の求人数が多く、紹介が途絶えることが少ない
これらのことから、登録から就業までの悩みが解消されやすいでしょう。
かいご畑以外にも、介護業界に特化した派遣会社はいくつかあります。介護派遣で納得のいく求人を探したいなら、複数の派遣会社への登録をおススメします。
複数の派遣会社に登録することで、紹介してもらえる求人が増え、ミスマッチや求人の紹介がないといった事態を回避できるでしょう。
最近は、面談もオンラインでできるところが増えているから、登録から就業までスムーズで手間が少ないよ。
職場をいろいろ提案してくれて、履歴書や職務経歴書も必要ないのは楽よね。最初の登録のハードルだけは、頑張って乗り越えたいわ…!
ゆとりのある時に登録だけ済ませておけば、いざ転職したくなった時に役に立つよ。
登録しといて、いい求人があったら紹介してもらえばいいのね。まさに「果報は寝て待て」ね。私にピッタリ♪
介護派遣の悩みあるある②~お仕事スタート編~
ここからは、実際に介護派遣で働き始めてからの、よくある悩みをご紹介しましょう。
即戦力扱いで指導をしてもらえない
即戦力としての働きを期待されることが多い介護派遣。「時給が高い分、できて当然」と放置され、途方に暮れたという話もよく聞きます。
初日に一度オムツ交換のやり方を説明されただけで、「後はお願い」と丸投げされることもあるとか。
■介護派遣を採用する理由
※グラフは「特養における介護職員・人材確保状況に関する調査報告/東社協 東京都高齢者福祉施設協議会」を参考に当社が作成
グラフからわかる通り、介護施設としては、人手不足だからこそ介護派遣を採用するわけですが、ろくな指導がない状況では、働く意欲がそがれてしまいます。
契約内容と実際の業務が違う
契約外の業務はしなくてよいことや、残業がほぼないことが介護派遣のメリット。にもかかわらず、契約内容と違う業務を依頼されることがあります。
そんな場合は、すぐ派遣会社に相談しましょう。介護派遣では、派遣会社が間に入るため、休憩が満足に取れない、サービス残業があるなどの理由で「介護派遣はきつい」と感じることは少ないでしょう。
正社員の介護職との間に壁を感じる
「介護派遣はどうせ期間限定で去っていくから」と、ぞんざいに扱ってくる正社員の介護職は、残念ながら存在します。
イジメまではいかないものの、なんとなく遠巻きにされるなど、正社員との間に壁を感じて悲しい気持ちになるのも介護派遣あるあるです。
介護派遣の仕事の悩みは、コーディネーターに相談しよう!
介護派遣では、お仕事紹介だけでなく、働き始めてからも、派遣会社のコーディネーターからのサポートが受けられます。
就業中の悩みや困りごと、改善してほしい点は、まずは派遣会社のコーディネーターに相談しましょう。
■相談事の例
- 勤務時間が契約と違う
- サービス残業がある
- 契約にない業務を頼まれる
- 有休を取得させてもらえない
- 派遣先からパワハラ・セクハラを受けた
契約内容と実際の勤務状況が明らかに違う場合は、派遣会社から改善を要求してもらえます。
人間関係にまつわるトラブルは、当事者同士の主観に関わる部分も多いだけに、具体的な対策を取ってもらいづらいかもしれませんが、改善策を一緒に考えてもらうことはできるでしょう。
介護派遣の期間は、たいてい3~6か月の短期間。合わない職場なら契約更新せずに他の職場を紹介してもらいましょう。
ご自身の健康や家庭の事情などで契約通りの就業が難しくなった場合も、まずはコーディネーターに話を通しましょう。業務負担の軽減や勤務時間の短縮などを職場と交渉してくれることもあり、無理なく働き続けられます。
介護派遣は、コーディネーターと二人三脚。悩みや不安を一人で抱え込むことはありません。
信頼できるコーディネーターと出会えるかどうかも、介護派遣で快適に働くための重要なポイントです。
介護派遣は、コーディネーターとの相性も大事なんだ。いざという時に親身なってもらえるよう、しっかりコミュニケーションを取ってね。
介護職の必須スキル、コミュニケーション能力が、派遣会社とのやり取りにも役立つってことね。
そういうこと!コーディネーターと仲良くなって、自分の人間性やスキルをしっかり把握してもらっていれば、時給UPの交渉もしやすいよ。
なるほど~。介護派遣の時給は高めとのことだけど、どれくらいもらえるの?
介護派遣の時給はどれくらい?
この章では、介護派遣の給与水準と、より高収入が狙える夜勤専従についてご紹介します。
かいご畑の給与水準
介護派遣の給料は、派遣会社によって違います。
参考までに、「かいご畑」の求人例をご覧ください。
■介護派遣の給与
勤務地 | 東京都 |
---|---|
施設種別 | 有料老人ホーム |
勤務時間 | 早番 7:00~16:00 日勤 9:00~18:00 遅番 11:00~20:00 夜勤 16:00~10:00 |
勤務日数 | 週4~5日 |
給与 | 経験者時給 1,600〜1,800円 未経験時給 1,400〜1,550円 夜勤手当(1回あたり)4,800~6,000円 |
交通費 | 全額支給 |
応募資格 | 無資格・未経験OK |
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
施設種別 | デイサービス |
勤務時間 | 9:00~17:00 扶養内の勤務歓迎・時短応相談 |
勤務日数 | 週2日~ |
給与 | 経験者 時給1,330〜1,430円 未経験 時給1,230〜1,280円 |
交通費 | 全額支給 |
応募資格 | 無資格・未経験OK |
かいご畑の場合、介護派遣の時給は、主に地域の給与水準に合わせて設定されています。上記の求人では、未経験の場合は、東京都は1,400~1,550円、大阪府では1,230~1,280円となっています。※2024年2月時点の求人例です。今後変更の可能性があります。
地域ごとの賃金設定に加えて、資格の有無や経験・スキル、勤務する介護施設の種類、お任せする業務内容などによって時給が変動する仕組みです。
交通費は全額支給され、夜勤のある職場では夜勤手当が出ます。
給料は日払いに対応しています。
上記はあくまで、かいご畑の例です。
全く同じ職場で同じ仕事、年齢もスキルも同じくらいでも、派遣会社の違いで時給に差が出る場合があります。
介護派遣で働く際には、納得のいく給料を提示してくれる派遣会社を選びましょう。
高時給が狙える介護派遣の夜勤専従
特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの入居型の介護施設では、夜勤専従の介護派遣もニーズがあります。
夜勤専従の場合、夜勤手当がつくので、月に10日ほどの出勤でも高収入が狙えます。
介護職が夜勤をこなすには、夜間のトラブルに対応できる経験と、「介護職員初任者研修」や「介護福祉士実務者研修」などの介護の資格があればベター。
これらの資格は、介護職のキャリパスに必須ですので、無資格・未経験の方は、早めの取得が吉です。
資格取得には、通常なら数万円から十数万円の費用がかかりますが、かいご畑には、働きながら介護福祉士実務者研修の資格が0円で取れる「キャリアアップ応援制度」があります。※テキスト代のみ別途必要。
かいご畑でお仕事を見つけた方だけの特典ですので、ぜひ活用して、介護派遣でのスキル&給料アップを実現してくださいね。
- 介護派遣なら、残業なし&高時給でプライベートを重視して働ける!
- 複数の派遣会社を活用して、希望条件に合う職場を探そう!
- 信頼できるコーディネーターとの出会いで、安心の介護派遣ライフを♪
この記事を書いたのは
「教えて!かいごろにゃん」 シリーズは、
介護職の就職・転職をサポートする「かいご畑」が、介護のお仕事や業界に関する情報をお届けする、お役立ちコラムです。
かいご畑では、介護の資格をもつコーディネーターが、今回お届けした情報など専門的な立場からお仕事探しのサポートを行います。
厚生労働大臣認可の就職支援センターなので、利用は無料です。
「お仕事に関する不安や、悩みを聞いてほしい」という相談だけでもOKですので、まずは気軽にご連絡ください!
介護派遣は、派遣会社選びとコーディネーターとの相性が大事なのね。自由で羨ましいって思ったけど、いろんな悩みがあるのね。
そうだね。介護派遣は、期間限定でしがらみなく働ける反面、給料や雇用が不安定な側面があるよ。最近は、正社員登用の可能性がある紹介予定派遣が人気だね。
派遣と正社員、どっちがいいか悩んでいる人にはすごくいい制度ね!
全くだよ。ところで、たい焼きはこしあんか粒あん、どっちがいいか悩んでる猫はどうしたらいかな…?
この記事の監修者
本コラムは、「かいご畑」を運営する株式会社ニッソーネットが、専門家の監修のもと執筆しています。
■監修者
川村 直弘
(かわむら なおひろ)
介護士の就職・転職支援事業の一員として、これまで長きにわたり、介護士のキャリアサポートに従事。現在は外国人技能実習生の受け入れをサポートするKAIGO人材育成協同組合の代表理事も務める。アジア諸国の若者達に仕事とキャリアパスを提供し、アジア諸国が将来的な高齢社会に直面した際に、日本式介護で高齢者を支えられるよう人材育成に尽力している。
みんな、介護派遣についてはわかったかな?
もっと詳しく知りたい人のために、介護派遣の豆知識をお届けするよ。ぜひ参考にしてね!
未経験でも介護派遣として誇りを持って働こう!
介護派遣は、無資格・未経験OKの求人もありますが、介護施設側としては、できるだけ早めに戦力となる人物が欲しいというのが本音でしょう。
たとえ未経験でも、「派遣だから」という理由で冷たく扱われることがないよう、介護の仕事に携わるにあたっての最低限の心構えをしておきましょう。
介護職の心構え① 笑顔で挨拶しよう
挨拶は、人と関わるあらゆる場面でのコミュニケーションの基本です。初めての介護施設では緊張するでしょうが、笑顔で、ていねいなあいさつを心がけましょう。
「新しく入った人は明るくて礼儀正しいね」と好印象をも持ってもらえれば、職場になじみやすくなります。利用者にも積極的に声かけし、話に耳を傾けて仲良くなりましょう。
介護職の心構え② 報連相を徹底しよう
最初はわからないことだらけで戸惑うでしょうが、正社員の話をよく聞き、仕事のやり方は、逐一メモを取るなどして、早く覚えるよう努力しましょう。
利用者の状態の変化などの気づきは、どんなに些細でも見過ごさず、報告を怠らないようにしましょう。介護の現場はチームプレー。報連相を徹底することで、他の職員との信頼関係を積み上げていくことができます。
介護職の心構え③ 率先して仕事を引き受けよう
契約にある業務内で、できそうな仕事があれば、率先して引き受けましょう。スキル的に難しいなどの理由から任せてもらえないケースもありますが、やる気を見せることも大切です。
また、わからないことがあれば、自分1人で判断せず、必ずまわりのスタッフに質問してから進めましょう。忙しい介護現場で、職員に声をかけるのはためらわれるかもしれませんが、手が空きそうなタイミングを見計らいましょう。
大切なのは、職員だけでなく利用者とも信頼関係を築くこと。
介護施設ごとのやり方を尊重しつつ、前向きに業務に取り組むことで、評価が上がるでしょう。
人気記事一覧
かいごろにゃんシリーズ一覧
- その介護、不適切ケアではありませんか?高齢者の虐待につながる事例と予防策を提案!
- 介護職が身に付けたい接遇マナーとは?【事例&チェックリストあり】
- 介護職に向いている人・向いていない人TOP3とは!?介護の仕事内容を知り、自分に合う職場を見つけよう!
- 【介護派遣あるある】派遣で介護職を始めるには?登録前に知っておきたいメリット・デメリットを解説!
- 介護事務の仕事内容を紹介!必要スキルや1日のスケジュール、給料、やりがいとは?
- 生活支援員の仕事内容や給料、なり方を紹介。無資格・未経験から福祉の仕事にチャレンジ!
- 介護医療院とはどんなサービス?介護職の仕事内容や1日の流れを解説!
- 生活援助従事者研修とはどんな資格?無資格・未経験から訪問介護の仕事を始めたい方に、メリット・デメリットを解説!
- 食事介助の注意点とは?介護職が知っておきたい高齢者の食事の基礎知識や誤嚥の対応策を提案!
- 訪問入浴介護はきつい・しんどいってホント?給料や仕事内容を知り、適性を見極めよう!
- 「認知症介護基礎研修」で無資格からステップアップ!研修内容や受講のメリットを紹介
- 特養と老健の違いは?介護職の仕事内容や給料、働きやすさを比較!
- 「重度訪問介護」は資格なしでもできる?必要な研修や仕事内容、働くメリットを解説!
- コミュニケーション苦手でも介護職になれる?高齢者と信頼関係を築く4つのコツを紹介!
- 排泄介助の苦手克服で介護職としてステップアップ!スムーズなケアの手順や注意点を解説
- 介護職のつらい腰痛の原因と予防法、悪化させない工夫を解説!腰痛持ちでも働きやすい職場とは?
- 介護施設の入浴介助とは? 洗う順番や注意点、服装、きつい入浴介助を乗り切る工夫を解説!
- サービス提供責任者(サ責)とは大変な仕事?業務内容や給料、必要資格を紹介!
- 生活相談員とは?仕事内容や必要資格、介護職から生活相談員になるメリットとやりがいについて解説!
- ホームヘルパー(訪問介護員)とは何をする人?必要資格や仕事内容、給料などについて解説
- 小規模多機能型居宅介護とはどんな介護サービス?特徴や介護職の仕事内容、必要資格、給料を紹介!
- 住宅型有料老人ホームの仕事内容とは?夜勤や給料、介護職の求人探しのポイントを解説!
- 「ユニットケア」とはどんな介護?従来型との違い、介護職として働くメリット・デメリットを知り、転職に役立てよう!
- 特定処遇改善加算とはどんな制度?介護職員処遇改善加算との違いや介護職の給料アップの現状を解説!
- 介護現場のヒヤリ・ハットとは?事例や報告書の書き方、活用法を知り、介護職としてスキルアップ!
- 介護施設における感染症対策を総まとめ!介護職への支援・慰労金の給付についても解説
- 介護職のパートは働きやすい?求人事情や時給、仕事内容を知って不安解消!志望動機の例文も紹介
- 介護職がレクリエーションへの苦手意識や不安を克服するには?明日から使えるレクのアイデアも紹介
- 未経験で介護職へ転職するには?悩みや不安を解消し、転職を成功に導くヒントを解説
- 看護助手とは?無資格・未経験でもなれる看護助手の仕事内容や給料、やりがいなど徹底解説!
- 介護職の志望動機の例文を新卒、経験者、職種、雇用形態別に紹介!志望動機の書き方のコツも解説
- 介護の資格の種類を総まとめ!無資格・未経験から介護職を目指す方におすすめの資格は?
- 介護職の転職を成功させるには?転職のポイントや面接対策など、転職成功のコツを徹底解説!
- 介護派遣で働くメリットとは?正社員との違いや高時給の理由、派遣会社の選び方を解説
- ケアマネジャーの資格とは?受験資格や難易度、勉強法を解説
- 認定介護福祉士とは?資格取得の費用や期間、給料や介護福祉士との違いなどを解説
- 介護職員初任者研修とは?資格取得の費用やメリット、試験の難易度などの情報を紹介!
- グループホームの仕事内容とは?夜勤や給料、認知症介護のポイントを解説
- 介護の仕事の実態とは?仕事内容や給料、やりがいなど知られざる魅力を徹底ガイド!
- 実務者研修とは?資格の内容や取得期間と費用、難しさを解説
- サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容とは?夜勤や給料、職場選びのコツを解説
- デイサービスの仕事内容とは?やりがい、給料、1日の流れを解説!
- 介護福祉士になるには?資格取得の方法や試験、仕事内容・給料について解説
- 介護士の給料・年収を上げるには?給料相場ランキングや給料の高い施設も紹介
- 【入門編】老人ホーム・介護施設の種類の一覧まとめ。特徴やサービス内容、費用を比較!
- 介護職の人間関係の悩みを解決!人間関係で辛い状態を改善する方法と、よい職場の選び方
- 介護職を辞めたい理由・ストレスの原因は?悩みの解決策とよい職場へ転職する方法
- 介護職の夜勤はつらいってホント?夜勤の実態やメリット、給料など現場のリアルを調査
- 介護職員処遇改善加算とは?介護職の給料・年収が上がる制度を解説!